一部のお客様において起きていた、学習リモコン機能を利用したデバイスがスマートスピーカーから動作していない不具合については、現在順次復旧作業中です。手動によるファームウェアアップデートでも解消することができますので、下記ガイドをご確認いただきまして、最新のファームウェアにしてからご利用をお願いいたします。
- ボトムメニューの「デバイス」をタップして、デバイス一覧の一番下にある「デバイスを追加する」を選択します。
- 「ライト」→「シーリングライト」を選択します。
- メーカー、型番を指定してください。
- お手持ちのシーリングライトに合わせて、調光(明るさの度合い)、調色(色の度合い)が何段階変化するのかを確認した上で、アプリに登録をしてください。調光・調色機能が無い場合は、「1」を選択してください。※調光は1~20段階、調色は1~11段階まで設定が可能です。
また、調色機能を持ったシーリングライトの場合、寒色・暖色の設定を「カラースケール」より行うことができます。お手持ちのシーリングライトの調色が下記のどちらのパターンに入るかご確認ください。
・タイプ1:昼白色~暖色
・タイプ2:寒色~暖色
-
リモコンの照合を行います。各ボタンを操作し、正常に動いている場合は「OK」を選択してください。正常に動かない場合は「動いていません」を選択してください。
リモコンが正しく動かない場合は、「動いていません」を選択後に以下のようなポップアップが現れますので、「もう一度メーカーを選択する」もしくは、各ボタンを自分で登録するには、「自分で学習させる」をタップして学習リモコンに切り替えてください。
- シーリングライトの名前を登録してください。同じ家電を登録する場合はそれぞれが判別できるような名前を付けてください。
※リモコンのボタンの動作が違う/操作できないボタンがある場合にはこちらのトラブルシューティングをご覧ください。
リモコンのボタンの動作が違う/操作できないボタンがある