LiveSmartアカウントとリンクすることで、Google Assistant(グーグルアシスタント)を通して家電(デバイス)を声で操作できるようになります。Google Assistantを使ってできる音声操作には、2種類の方法があります。
▼ダイレクトアクション
ダイレクトアクションで可能な音声操作は次の通りです。
なお、音声操作を行うには、Google Homeアプリから「LiveSmart」にリンクする必要があります。(設定方法はこちら)
デバイス | 操作 | 発話例 |
---|---|---|
エアコン
|
電源オン/オフ |
OK Google, エアコンをつけて/消して |
指定の温度に設定 | OK Google, エアコンを27度にして | |
冷房/暖房 | OK Google, エアコンを冷房にして | |
テレビ | 電源オン/オフ | OK Google, テレビをつけて/消して |
その他登録したデバイス(旧アプリ) | 電源オン/オフ |
OK Google, 〇〇(登録した名前)をつけて/消して ※「自分でリモコンを作る」で作成した場合はルールを作成後にデバイス検出して、ルールとして実行してください。 |
▼カンバセーションアクション
カンバーセーションアクションで可能な音声操作は次の通りです。
なお、音声操作を行うには、Google Assistantアプリから「リブスマート」にリンクする必要があります。(設定方法はこちら)
デバイス | 操作 | 発話例 |
---|---|---|
エアコン
|
電源オン/オフ | OK Google, リブスマートを使ってエアコンをつけて/消して |
指定の温度に設定 | OK Google, リブスマートを使ってエアコンを27度にして
※「エアコンの温度を〇度上げて/下げて」という操作は対応していません。温度指定での操作をお願いします。 |
|
運転切替(冷房/暖房/ドライ/送風/自動運転) | OK Google, リブスマートを使ってエアコンを冷房にして | |
テレビ
|
電源オン/オフ | OK Google, リブスマートを使ってテレビをつけて/消して |
チャンネル アップ/ダウン | OK Google, リブスマートを使ってテレビのチャンネルを上げて/下げて | |
チャンネル指定 | OK Google, リブスマートを使ってテレビを1チャンネルにして | |
音量 アップ/ダウン | OK Google, リブスマートを使ってテレビの音量を大きくして/小さくして | |
消音/消音解除 | OK Google, リブスマートを使ってテレビをミュートにして OK Google, リブスマートを使ってテレビのミュートを解除 |